ティンシャを浄化で使用する時の正しい使い方

ティンシャを部屋や空間の浄化に使用される方が増えてきています。

ティンシャで部屋の浄化

なぜこんなに増えてきたのでしょうか。

浄化ができるティンシャの手軽な使い方

その理由は、鳴らすだけで手軽に使えるということ、ティンシャの澄み渡る響きで空間だけではなく、心も癒されるところにもあるようです。

ティンシャは小さいシンバルのような形で打ち鳴らすと澄んだ高い音色の音が響きます。

その響きが空間いっぱいに広がり、鳴らす人、そこにいる人にも癒される力があります。

 

部屋の浄化にティンシャを使うのは初めてで、使い方や鳴らし方がわからないと思っていらっしゃる方に、ティンシャの鳴らし方をお伝えします。

ティンシャの使い方・鳴らし方は3通り

ティンシャは、シンバルのような2つの金属の円状でできており、円の中心に空いた穴に革紐が通されて繋がっています。

浄化のためのティンシャの鳴らし方は3通りあります。

 

1.両手で垂直にくみひもを持ち、ティンシャ側面のエッジの部分があたるように、そっと打つ鳴らし方(通常の鳴らし方)

 

2.ティンシャの付け根部分をもち、シンバルのようにする鳴らし方

 

3.クロスする鳴らし方

 

厳選されたティンシャを使って正しく浄化

ティンシャは、チベットの密教法具を製造している熟練職人が作る物が本物のティンシャを選ぶこと。

アマナマナのティンシャは、門外不出のチベットの密教法具の製造方法に沿って作られています。

数あるティンシャの中で、アマナマナのティンシャは、製造元とショップに届いてからも2回検査して、音にブレがなく澄んだ音を奏でるティンシャのみを厳選しています。

 

ぜひ、youtubeを参考にティンシャの使い方をマスターして、お部屋の浄化にご活用ください。

アマナマナのティンシャ

アマナマナのおすすめ

ティンシャで空間を浄化する新しい使い方
アマナマナのティンシャ

アマナマナのティンシャはこちら≫

◆おすすめの記事◆

ティンシャは何度鳴らすといいですか?